和歌山市広報note

和歌山市広報広聴課が運営する公式note。 主に、市外にお住いの方々向けに、住みたいな、行ってみたいな、応援したいなと思っていただけるような和歌山市の情報を、選りすぐって深掘りしていきます。

和歌山市広報note

和歌山市広報広聴課が運営する公式note。 主に、市外にお住いの方々向けに、住みたいな、行ってみたいな、応援したいなと思っていただけるような和歌山市の情報を、選りすぐって深掘りしていきます。

マガジン

  • #和歌山市の観光・イベント

    和歌山市で旬の観光スポットやイベントをまとめています。

  • 有吉佐和子文学賞 入賞作品集

    和歌山市主催「有吉佐和子文学賞」。 「有吉佐和子文学賞」は、和歌山市出身の偉大な作家、有吉佐和子の顕彰し、文学について学ぶ機会を創出し、本市の文化的風土を醸成することを目的とし、令和5年12月に塚本治雄基金を活用させていただき、創設した文学賞です。 第1回(令和5年度)は、ご自身のことや世の中のこと、和歌山への想いなどについて、思ったまま、感じたままに表現いただくことを目的としてエッセイの作品を募集いたしました。

  • #和歌山市の産業・ものづくり

    和歌山市の優れた技術やノウハウ、独創的なアイデアをもとに新商品開発に取り組む中小企業の販路開拓を応援する「和歌山市チャレンジ新商品認定制度」 noteを開始して以降、令和3年、4年の「和歌山市チャレンジ新商品」をご紹介♪

  • #和歌山市への移住・定住 まとめ記事

  • #和歌山市で企業立地・ワ―ケーション まとめ記事

    和歌山市が実施する取組や制度を活用し、和歌山市への立地をしていただいた企業を紹介します。

リンク

最近の記事

【第37期竜王戦和歌山対局「勝負おやつ」パンダロールを和歌山市の小学生に紹介してもらいました!!】

ご覧いただきありがとうございます。 和歌山市広報広聴課です。 和歌山市では、11月27日、28日に行われる第37期竜王戦和歌山対局に向けて、棋士のお二人が選んで召し上がれるよう、和歌山市のお店の商品を集めた「勝負めし」「勝負おやつ」「勝負ドリンク」のメニューブックを作成いたしました。 「勝負めし」「勝負おやつ」「勝負ドリンク」のメニューブック 竜王戦/和歌山対局 勝負めし、勝負おやつ、勝負ドリンクMAP - Google マイマップ 勝負めし紹介のために、公募で選ばれた

    • 平安貴族も魅了した「和歌の聖地 和歌の浦」誕生 1300年を盛り上げる!前年度に募集し厳選した短歌55首を一挙公開!!

      ご覧いただきありがとうございます。 和歌山市広報広聴課です。 神亀元年(724年)、万葉の歌聖・山部赤人が と詠み、令和6年(2024年)は1300年の節目の年です。 以降、和歌の浦は和歌の聖地となりました。 玉津島神社には和歌の神が祀られて、歌人の憧れの地となり、多くの和歌に詠われています。 万葉の時代からその風光明媚な風景で人々を魅了するこの地域は、藤原公任や藤原頼道といった平安貴族も訪れ、平成29年度には「絶景の宝庫 和歌の浦」として日本遺産に認定されました。

      • 第1回有吉佐和子文学賞 最優秀賞 「手紙」日沼よしみ(山梨県南アルプス市)

        ご覧いただきありがとうございます。 和歌山市広報広聴課です。 最後に、「第1回有吉佐和子文学賞」受賞作品のなかから最優秀賞作品をご紹介させていただきます。 第1回有吉佐和子文学賞 最優秀賞 「手紙」今年、後期高齢者に突入した私。 腰こそ曲がってはいないけれど、髪は何年も前に染めるのを止めたので真っ白だし、新聞を読むのに老眼鏡の上に拡大鏡を掛けなければならないこともあります。子供たちと一緒に近くの神社にお詣りすれば、石段でつまずいて顔中血だらけになる始末。 そんな私が、実は今

        • 第1回有吉佐和子文学賞 優秀賞 「杜鵑草」原徹(愛媛県伊予郡松前町)

          ご覧いただきありがとうございます。 和歌山市広報広聴課です。 今回も「第1回有吉佐和子文学賞」受賞作品をご紹介させていただきます。 第1回有吉佐和子文学賞 優秀賞 「杜鵑草」杜鵑草は秋の草花である。地味ではあるが、晩夏から初冬まで長期間にわたり、日陰でも咲く生命力の強さゆえに、「秘めた思い」という花言葉を持つ。 5年あまり前の8月末、病のために入院した妻は、娘にわが家の食事の支度を託した。ただ、ほとんど家事経験がなかった娘の料理は当初、食材を大胆にぶつ切りし、調味料で煮込

        マガジン

        • #和歌山市の観光・イベント
          32本
        • 有吉佐和子文学賞 入賞作品集
          13本
        • #和歌山市の産業・ものづくり
          29本
        • #和歌山市への移住・定住 まとめ記事
          8本
        • #和歌山市で企業立地・ワ―ケーション まとめ記事
          14本

        記事

          第1回有吉佐和子文学賞 佳作 「胸の中でひかるもの」桑原祥恵(東京都足立区)

          ご覧いただきありがとうございます。 和歌山市広報広聴課です。 今回も「第1回有吉佐和子文学賞」受賞作品をご紹介させていただきます。 第1回有吉佐和子文学賞 佳作 「胸の中でひかるもの」大学の四年間、わたしは学生寮に入っていた。 門をくぐり敷地に入ると、手前に男子寮が、奥に女子寮がある。東京のはずれの、緑に囲まれた寮だった。 家賃が安く(月額約2,000円)、入寮には保護者の所得制限があったため、わたしも含め、裕福な家の子は一人もいなかった。 学費を自分で負担している学生も

          第1回有吉佐和子文学賞 佳作 「胸の中でひかるもの」桑原祥恵(東京都足立区)

          第1回有吉佐和子文学賞 佳作 「私を生かす心の栄養」後藤里奈(東京都杉並区)

          ご覧いただきありがとうございます。 和歌山市広報広聴課です。 今回も「第1回有吉佐和子文学賞」受賞作品をご紹介させていただきます。 第1回有吉佐和子文学賞 佳作 「私を生かす心の栄養」忘れられない味がある。 今から約17年前、私は晴れて都内の大学へ進学が決まり、地元岩手から一人上京した。生活費を抑えるため、キャンパス内にある寮に入り、期待と不安のなかで私の大学生活は始まった。 だが悲しいことに、憧れのキャンパスライフは私のイメージとはかけ離れていた。私が入った寮は、特に規

          第1回有吉佐和子文学賞 佳作 「私を生かす心の栄養」後藤里奈(東京都杉並区)

          第1回有吉佐和子文学賞 佳作 「継承の地」松村典子(大阪府大阪市)

          ご覧いただきありがとうございます。 和歌山市広報広聴課です。 今回も「第1回有吉佐和子文学賞」受賞作品をご紹介させていただきます。 第1回有吉佐和子文学賞 佳作 「継承の地」「フェアー・イズ・マウント・ワカ?」 (和歌山という山はどこにありますか?) ビッグ愛の展望ロビーで、遠くの景色を観ていたときに、近づいてきた外国人旅行者に尋ねられた。私は即答できず、 「インターネットで調べてみるので少し待ってください。」 と言いながらも、紀の川や和歌川はあるので和歌山もあるはずだろ

          第1回有吉佐和子文学賞 佳作 「継承の地」松村典子(大阪府大阪市)

          第1回有吉佐和子文学賞 佳作 「和歌山にて、星を繋ぐ。」武智弘美(兵庫県神戸市)

          ご覧いただきありがとうございます。 和歌山市広報広聴課です。 今回も「第1回有吉佐和子文学賞」受賞作品をご紹介させていただきます。 第1回有吉佐和子文学賞 佳作 「和歌山にて、星を繋ぐ。」ほんとうは和歌山に行くはずではなかった。 その日休みが取れたわたしは、神戸から日帰りで行ける街を探していた。最初は北へ向かうつもりだった。ところが数日前に寒波が来て、大雪になった。かわりにどこか暖かい街はないだろうか、できれば素敵な図書館か美術館のあるところがいいな。そうしてわたしが思いつ

          第1回有吉佐和子文学賞 佳作 「和歌山にて、星を繋ぐ。」武智弘美(兵庫県神戸市)

          第1回有吉佐和子文学賞 佳作 「梅騒動」森美恵子(福岡県福岡市)

          ご覧いただきありがとうございます。 和歌山市広報広聴課です。 今回も「第1回有吉佐和子文学賞」受賞作品をご紹介させていただきます。 第1回有吉佐和子文学賞 佳作 「梅騒動」母が梅干しを漬ける。 漬け続けて、もう何十年にもなる。 毎年コンスタントに漬けていたわけではないけれど、「いかにも自家製」という感じの、けっしておいしくはない梅干しが我が家の定番であった。 ある年、梅の壺を覗き込んだ母が 「これは悪いことが起きる」 と、低い声で騒ぎ出した。 なんでも、その数年前に一度

          第1回有吉佐和子文学賞 佳作 「梅騒動」森美恵子(福岡県福岡市)

          第1回有吉佐和子文学賞 奨励賞 「姉になった日」鏑木花野(東京都板橋区)

          ご覧いただきありがとうございます。 和歌山市広報広聴課です。 今回も「第1回有吉佐和子文学賞」受賞作品をご紹介させていただきます。 第1回有吉佐和子文学賞 奨励賞「姉になった日」日が傾いてくると窓の外から聞こえてくる奇声。静寂の心地よい図書館に響きわたるどたどたという足音、宇宙人語。人をじろじろと眺める、不躾な目。無視しようと心がけても五感で脳内に伝わってくるそれらが、ずっと嫌いだった。 子供は苦手だ。未就学児はすぐ泣くし、得体が知れない。小学生は話が通じないし、うるさい

          第1回有吉佐和子文学賞 奨励賞 「姉になった日」鏑木花野(東京都板橋区)

          第1回有吉佐和子文学賞 奨励賞 「八週五日」谷和佳乃 (和歌山県岩出市)

          ご覧いただきありがとうございます。 和歌山市広報広聴課です。 今回も「第1回有吉佐和子文学賞」受賞作品をご紹介させていただきます。 第1回有吉佐和子文学賞 奨励賞「八週五日」八週五日。17年前、2センチ程の私は、母の羊水の中でゆらゆら浮かんでいた。頭と身体の大きさが同じくらいで、卵黄嚢という卵の黄身を抱えている。胸のあたりで鼓動をとくん、とくんと鳴らしている。 その超音波写真には「一条の光」という母の手書きの言葉が添えられていた。私はそっと母子手帳を閉じた。私はいつの日も

          第1回有吉佐和子文学賞 奨励賞 「八週五日」谷和佳乃 (和歌山県岩出市)

          第1回有吉佐和子文学賞 奨励賞 「インスタントコーヒーの粉」辻󠄀拓真(和歌山県和歌山市)

          ご覧いただきありがとうございます。 和歌山市広報広聴課です。 今回も「第1回有吉佐和子文学賞」受賞作品をご紹介させていただきます。 第1回有吉佐和子文学賞 奨励賞 「インスタントコーヒーの粉」2年生も3学期に入り、部活や勉強の忙しさに拍車がかかってきたという頃、私は溜まりに溜まった宿題たちを机に広げ、頭を抱えていた。もう何度味わったかも分からない後悔に、思わずため息が出る。しかし、今まで散々サボってきたのに、このまま2年生も終えてしまえば、卒業後の進路が心配で仕方ない。そこ

          第1回有吉佐和子文学賞 奨励賞 「インスタントコーヒーの粉」辻󠄀拓真(和歌山県和歌山市)

          第1回有吉佐和子文学賞 奨励賞 「酒という謎」芳賀永都(宮城県仙台市)

          ご覧いただきありがとうございます。 和歌山市広報広聴課です。 今回も「第1回有吉佐和子文学賞」受賞作品をご紹介させていただきます。 第1回有吉佐和子文学賞 奨励賞「酒という謎」私は酒が好きだ。 はじめに言っておこう。私は未成年であるが、誓って一滴も飲酒したことはない。そのことをご理解頂いた上で、私の話を聞いて頂きたい。 周りの友達はあまり疑問に思っていないようだが、酒という飲み物は謎が多い。 まず何味なんだかよく分からない。周りの大人達は苦いというが、その割には実にうまそ

          第1回有吉佐和子文学賞 奨励賞 「酒という謎」芳賀永都(宮城県仙台市)

          第1回有吉佐和子文学賞 奨励賞 「高校生が愛について考えてみた結果」藤田椛子(神奈川県横浜市)

          ご覧いただきありがとうございます。 和歌山市広報広聴課です。 令和5年12月、和歌山市は、本市出身の偉大な作家、有吉佐和子を顕彰するとともに、文学について学ぶ機会を創出し、本市の文化的風土を醸成するため、塚本治雄基金を活用させていただき、「有吉佐和子文学賞」を創設しました。 第1回の募集概要は下記です。 第1回では、全国のみならず海外からも合わせて、2,077作品ものご応募がありました。 ご応募いただいたみなさま、ありがとうございました。 「第1回 有吉佐和子文学賞」

          第1回有吉佐和子文学賞 奨励賞 「高校生が愛について考えてみた結果」藤田椛子(神奈川県横浜市)

          「第22回和歌山ジャズマラソン」エントリー受付中

          ご覧いただきありがとうございます。 和歌山市広報広聴課です。   和歌山市が毎年秋に実施している「和歌山ジャズマラソン」の開催が 令和6年11月10日(日)に決定し、今年もエントリー受付がはじまりました。 和歌山ジャズマラソンは和歌山市職員によるプロジェクトチームが、「市民マラソンはだれもが楽しく走れること」を標語に1998年12月に提案し、2001年にスタートしました。 ジャズの生演奏を聴きながら、和歌山市の中心部から日本遺産「絶景の宝庫 和歌の浦」を走り抜けるコースが

          「第22回和歌山ジャズマラソン」エントリー受付中

          東京・日本橋 ミシュラン一つ星店フレンチシェフから、和歌山の子どもたちへ「ミライの給食」―和歌山市立三田小学校同窓生が主催⑤

          ご覧いただきありがとうございます。 和歌山市広報広聴課です。 これまでに、令和6年3月20日(水・春分の日)に和歌山市立三田小学校で開催された「食と子どもと、未来をつなぐ―和歌山の生産者とモダンフレンチの旗手が贈る ミライの給食 2024」についてお届けしてきました。 https://wakayama-city.note.jp/n/n2e9870e40891 https://wakayama-city.note.jp/n/nc50542f753c2 https://w

          東京・日本橋 ミシュラン一つ星店フレンチシェフから、和歌山の子どもたちへ「ミライの給食」―和歌山市立三田小学校同窓生が主催⑤