見出し画像

一人ひとり、左右それぞれの足裏に最適な靴下で「健康的な歩き方」をめざす―和歌山市チャレンジ新商品

ご覧いただきありがとうございます。
和歌山市広報広聴課です。

本市の優れた技術やノウハウ、独創的なアイデアをもとに新商品開発に取り組む中小企業の販路開拓を応援する「和歌山市チャレンジ新商品認定制度」
令和3年度も5事業者5商品を「和歌山市チャレンジ新商品」として認定しました。

今回はこの5商品のなかから、株式会社快養の「かんしんパッド」を詳しくご紹介します。

この商品は、靴下の底にポケットをつくり、そこにパッドを入れることで、足の裏のウオノメやタコ、骨のずれ等を抑えることを目指す靴下です。

画像1

歩き方のクセで、足裏の皮膚が地面と摩擦してできるウオノメやタコ。
これをよくしていくには、歩き方を変える必要があるのではないか――そんな仮説から、この靴下は開発されました。

底部分ににポケットをつくりパット入れることで、ウオノメ・タコをできにくくし、「正しい歩き方」に導きます。

使い方は簡単。
靴下の裏にあるポケットにウオノメやタコ等のある部分に、付属のパッドを入れ、靴下を穿いてから、パッドの入り具合を、微調整して下さい。

画像3

画像2

画像4

画像5

今回は、この靴下を企画して商品化した、株式会社快養の木本さんにお話を伺いました。

画像6

――なぜ「かんしんパッド」を企画・開発しようと思ったんですか?

本業として整体院を経営しているので、腰痛やひざ痛で通われる方が多いんですけれども、その根本的な原因のひとつとして「歩き方」などの生活習慣が考えられるんじゃないかなと思っていました。
人それぞれ「歩き方」の癖が出るところが足裏です。

足の裏って人それぞれ違います。
同じ人でも左右で違うでしょう?
それなのに、みんな左右で同じ靴下、同じ靴を履いていてもいいのかなと思ったのがきっかけです。

ひとりひとりの足に合わせた靴下や靴を使えば、歩き方の改善につながり、健康が推進できるんじゃないかと思いました。

――平成30年には和歌山市チャレンジ新商品として貴社の「タイプ別足関節矯正靴下 かんしんソックス」が認定されていますよね。

はい。
「かんしんソックス」は、約7年前に約300人のデータを取って、完成させた商品で、特許第6615239号を取得しています。
4つのタイプから、お一人おひとりに最適な靴下を組み合わせる、整体師が開発した靴下です。
着用することで体の歪みを正して、ひざ痛や腰痛でお困りの方の日常生活を楽にし、医療費の削減にもつなげたいと思って開発しました。

おかげさまで、月100足売れる人気の靴下で、
「ひざ痛が楽になって孫と遊べるようになったよ」
という、嬉しい声
もありました。

そんな声も聴いて、もっといいものをつくりたいと思い、今回「かんしんパッド」を企画・開発しました。
「かんしんソックス」は主に足首のねじれを改善していくことを目的にしたものでしたが、そもそも、足裏にタコやウオノメなどの凸凹がある場合、それをとらないと歩き方がよくならない。
だから、パッドを入れてみてはどうだろうと考えました。

――「かんしんパッド」をつくった際に苦労した点はどんなことですか?

ウオノメやタコって、できる位置が人それぞれ違いますよね。
左右でも異なりますから、ちょうどいい位置になるように調整するのに試行錯誤を重ねました。
左右の足のデータからしっかり取って分析し、ポケットの位置は決めました。

あと、この靴下、パッドを入れる位置に縫い目もないでしょう?

補正IMG_3714

縫い目があると、タコやウオノメをかえって刺激してずれてしまうので、無縫製を採用したんです。

生地も日本製を採用し、履き心地にもこだわりました。

補正IMG_3728

――一人ひとりの左右それぞれの足に、優しい気づかいが施された「かんしんパッド」ですが、どのような方に使ってもらいたいですか?

タコやウオノメに悩んでいる方にはもちろん、左右で体が違っている方に、利用していただきたいです。
当院に一度お越しいただき、試着して歩いてみていただきたいです。

株式会社快養「かんしんパッド」についてのお問合せ先
TEL:073-453-5678
https://kaiyou-seitaiin.com/
◎オンラインショップ
https://kaiyou.base.shop/
⇒商品の購入についてのお問い合わせフォームはこちら

***

一人ひとりの足の個性に合わせ、整体を専門にされている方ならではの細やかな心配りがされている「かんしんパッド」。
実際に、株式会社快養さまではどんなデータを取られているのか、さらに詳しくお伺いしてみましたので、次回の記事に記載したいと思います。

***

和歌山市では「和歌山市チャレンジ新商品認定事業」への応募を随時受け付けています。
市内に主たる事務所を有し、新商品を開発した中小企業者(法人・個人)で、市税の滞納や指名停止を受けていない事業者の方でしたら、販売開始から2年以内のもので、ご応募いただけます。
他の要件や提出書類等、詳細は下記ページをご確認ください。

和歌山市チャレンジ新商品認定事業についてお問い合わせは、商工振興課までお願いします。

和歌山市 産業交流局 産業部 商工振興課
〒640-8511
和歌山市七番丁23番地
TEL:073-435-1233/FAX:073-435-1256

この記事が参加している募集

最後までお読みいただきありがとうございました。 もしよろしければ、noteのフォローをお願いします。