見出し画像

令和6年辰年。和歌山市の名誉市民 日本画家の川端 龍子(かわばた りゅうし)の作品の触れてみては?

ご覧いただきありがとうございます。
和歌山市広報広聴課です。

令和6年は辰年ですね。
辰年にちなみ、和歌山市のシンボル、和歌山城天守閣では「龍」のアートとコラボレーションした企画展示を行っています。(令和6年1月8日(月・祝)まで)

2024 辰年記念展示 「南龍公」紀州徳川家初代藩主 徳川頼宣 フライヤー

「龍」のアートと和歌山城のコラボレーション企画は、徳川家康の十男で、紀州徳川家初代藩主である、徳川頼宣の呼び名「南龍公」にちなんだものです。
頼宣は、米作だけでなく、漆器の黒江塗やみかんの栽培など諸産業を奨励して紀州藩を大藩へと育て上げ、父・家康を祀った紀州東照宮、母・お万の方を弔うための海禅院の多宝塔など、数々の建造物の建立も指示しました。
紀州東照宮には頼宣自身も「南龍大神」として祀られています。

和歌山城天守閣ではほかにも、墨で龍が描かれた陣羽織が展示されているほか、和歌山城の豊富な歴史資料を展示した「わかやま歴史館」2階歴史展示室には、和歌山市出身で名誉市民である、日本画家・川端龍子(かわばた りゅうし)(明冶18年生~ 昭和41年没)が描いた「那智の滝」「和歌山城」が展示されています。

川端龍子(かわばた りゅうし)
明冶18年(1885年)生~ 昭和41年(1966年)没

明治18年、和歌山市本町三丁目に生まれ、10年後、一家で上京し、浅草、日本橋に住んだ川端龍子。
明治37年東京府立第三中学校在学中に、読売新聞社が募集した「明治30年画史」に入選し、同年、中学校を中退して白馬会洋画研究所や太平洋画会研究所で油絵の技法を学び、国民新聞社入社後は挿絵を担当していました。明治40年の文部省美術展覧会の第1回展と翌第2回展では、出品作品が連続して入選。

大正2年には、洋画研究のため渡米。
アメリカ各地を巡歴するなかでボストン美術館で東洋美術の美しさに心を打たれ、帰国後は日本画に転向し、翌年の大正博覧会では「観光客」で入選。
この作品で本格的に日本画に転向します。

大正5年日本美術院第3回展に「霊泉由来」で樗牛賞を受け院友となり、翌6年第4回展では「神戦の巻」が入選し、日本美術院同人に推され、日本画家としての地位を確立しました。

しかしながら、昭和3年、日本美術院同人を脱退し、翌4年青龍社を創立。
その青龍社第1回展には「鳴門」を出品、第2回展の「魚紋」は朝日賞を受け、第3回展では
「展覧会における作品は、個人的所有物としての床の間芸術と区別されるべきである」
という会場芸術に対する考えを主張しました。

昭和28年青龍社創立25周年に出した「風神雷神」と70歳の古希を記念する「小鍛冶」は、戦後の芸術の中で最も印象的なものとされています。

昭和34年には文化勲章を受章し、同38年には龍子記念館を開設。
昭和41年4月に逝去されました。

龍子記念館は現在、大田区立龍子記念館として運営されています。https://www.ota-bunka.or.jp/facilities/ryushi
丹青社グループが運営する「アイエム[インターネットミュージアム]」の「ミュージアム 干支コレクション アワード 2024 龍」大田区立龍子記念館から「臥龍」がエントリー中です。
投票受付は令和6年1月25日(木)15:00までです。

和歌山市でも、財団法人川端龍子顕彰会の事業を引継ぎ、図画工作・美術教育の振興をはかるため「和歌山市川端龍子賞及び和歌山市幼児児童生徒川端龍子賞表彰」を毎年行っています。
昨年度の第10回和歌山市川端龍子賞(団体賞)は、みちる保育園、雑賀崎小学校、和歌浦小学校が受賞しました。
下記の作品は第10回和歌山市幼児児童生徒川端龍子賞(個人賞)の入賞作品の一部です。

第10回和歌山市幼児児童生徒川端龍子賞(個人賞)入賞作品の一部

「和歌山市川端龍子賞及び和歌山市幼児児童生徒川端龍子賞」の作品募集は例年12月に実施しており、現在、令和5年度の作品選考中です。

川端龍子画「龍之図」は、東京浅草 浅草寺本堂でも、高精細複製画でご覧いただけます。

令和6年辰年。
この機会にぜひ、みなさま、和歌山市の名誉市民、川端龍子の作品をご覧いただき、所縁の深い、和歌山市にも足をお運びください。

◎問い合せ先
史跡和歌山城龍アートコラボ正式企画名
産業交流局観光国際部和歌山城整備企画課
TEL:073-435-1044 FAX:073-435-1150

和歌山市の名誉市民について
和歌山市市長公室 企画政策部 秘書課
TEL:073-435-1000 FAX:073-435-1250

偉人顕彰について
和歌山市産業交流局 文化スポーツ部 文化振興課
TEL:073-435-1194 FAX:073-435-1294

和歌山市川端龍子賞及び和歌山市幼児児童生徒川端龍子賞表彰式について
和歌山市教育委員会 学校教育課
TEL:073-435-1196 FAX:073-431-9629


この記事が参加している募集

この街がすき

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!

最後までお読みいただきありがとうございました。 もしよろしければ、noteのフォローをお願いします。